任天堂の人気キャラクターであるマリオは、これまであらゆるスポーツや趣味に挑んできた。なかなか楽しめたテニスに始まり、いまいちだった「Dance Dance Revolution」までさまざまである。だが、マリオならではの新しさが最もうまく機能したスポーツゲームと言えば、それはずっとゴルフだった。
マリオはゴルフという秩序立ったスポーツにカオスな世界観を持ち込み、伝統などお構いなしにぶち壊す。本物のゴルフは“年寄り”さながらのスローな時間と、ほこりまみれのルールや伝統でがんじがらめとも言える。これに対して「マリオゴルフ」は、のろまなプレイヤーに火をつけたり、ゴルフクラブをアメフトのボールのように投げつけたりと、何でもありだった。
一方、本物のゴルフはエリート主義の堅苦しいスポーツという評判と闘ってきた。ところがマリオゴルフは、プリンセスから配管工、裸の恐竜からワルイージまで、誰でも大歓迎だ。
英国のユーモア小説家P・G・ウッドハウスによると、ゴルフとは「神だけが見ているとわかっている」ときにプレイするものだという。マリオゴルフは無味乾燥な空の下、神ならぬキノピオだけが見ているなか、カオスの世界で繰り広げられるものである。
手を加えすぎはよくない?
とはいえ、こんなことを言うのは心苦しいのだが、マリオゴルフをプレイしてみて、何事も手を加えすぎはよくないことを痛感した。
「マリオゴルフ スーパーラッシュ」は、ファミリーコンピュータ(米国では「NES」)の時代から続くシリーズ7作目だ。そのスーパーラッシュでは、ときにマリオのむちゃくちゃなルールのせいで、ゲームの柱であるゴルフが見る影もなくなっている。だが、このゲームが最高に面白いと思えるのは、ゴルフらしさが残っているところなのだ。
スーパーラッシュにはさまざまなモードが用意されている。これのどこがゴルフなのかと思えるようなモードもあるにせよ、いずれの場合もクラブを振ってボールを叩く。
手順は基本的に同じで、ホールに何か仕掛けられていないか確認し、パターではなく3番ウッドを選び、必要であればスピンをかける。そしてボタンを早打ちしながらパワーを貯め、タイミングを見定めてボールをバシッと打つ。
プレイヤーは、派手なゴルフウェアに身を包んだおなじみの任天堂のキャラクターからひとつを選ぶ。キャラクターは、どれもパワーやコントロール力などの特徴が異なる。「スペシャルショット」と呼ばれる必殺技も備えていて、相手プレイヤーの足元をつるつるに凍らせたり、相手のボールをタマゴに変えたりできる。
任天堂のゲームらしいコース
スーパーラッシュで最も楽しめるモードは、ゴルフらしさが十分に残っている「スタンダードゴルフ」だ。18ホールあって、マリオがテーマになっている。
最初のふたつのコースである「エントリーコース」と「センアンスコCC」は、手入れの行き届いたグリーンとトラップの流砂という王道の組み合わせで、はっきり言ってどれもちょっと退屈である。だが、もっと面白いところまで進む前にスキルを磨いてにはちょうどいい。
あとに続く4コースは、直前の18ホールをプレイすると開放されるようになっている。背景がキノコ王国なので、「スーパーマリオ オデッセイ」のファンなら大喜びだろう。
「レイクバレーGC」は高低差が激しく曲がりくねっており、「たつまき」ではボールと一緒に飛ばされて湖に落ちたら終わりだ。「ビゴ・ゴルフ&リゾート」は砂漠のコースで、サボテンの「サンボ」にぶつからないようにしなくてはならない。
「モンスーンフォレスト」では、パックンフラワーと雷に注意だ。最後に登場するのが最もクレイジーな「クッパボルケーノ」で、マリオに戦いを挑むクッパが仕掛けた火炎のワナや湖があちこちにある。コースはどれもワクワク感が満載で特徴も異なり、いかにも任天堂のゲームらしい地形を楽しめる。
注目は「スピードゴルフ」
オンライン対戦モードも用意されているが、このゲームの持ち味が発揮されるのはローカル通信でのマルチプレイだ。クッパボルケーノでドロドロした溶岩のなかへ何度も何度もボールを打ち込もうものなら、横でプレイする仲間からヤジが飛んでくるだろうが、仕方ない。コントローラーがひとつしかないときは、仲間と交代してプレイできる。
断っておきたいのだが、スーパーラッシュのスイング操作は単純すぎるかもしれない。イーグルを連発するほどの力をつけるには、リンクスで何時間もプレイしなくてはならないだろう。それでも、たいていは適切なクラブを選んでもらえるし、風速やコースの傾斜を読むといった技術的な側面はあらかた無視しても、それなりのショットを打てる。
ほかのモードは楽しみ方がさまざまで、なかでも話題になっているのが「スピードゴルフ」だ。ちなみに、スピードゴルフは任天堂の発明ではない。カップインまでの時間を競う実際にあるスポーツ競技で、好みの分かれる「ゴルフのスローさ」に対する反動から誕生したスポーツだ(ニュージーランドのスピードゴルフ選手ジェイミー・リードが優勝した第6回全英スピードゴルフ選手権の映像はこちら)。
スーパーラッシュの場合は、ホールからホールへと走り、1打ごとに30秒が加算される。スピードゴルフでも、もちろん対戦相手を攻撃できる。コース上には体力ゲージを回復できるポイントが散らばっており、ハートを獲得すれば長く走れるし、コインを獲得すればスペシャルショットを打つためのエナジー補給も可能だ。余計なものを削ぎ落したマリオカート、という感じである。
ただし、本当はもっと手に汗を握るようなゲームにできたはずで、どことなく焦点に欠ける間奏曲といった感じがある感は否めない。躍動感に欠けるコースの場合は特にそう感じられる。
斬新さと伝統のバランス
ほかのモードではゴルフの影がますます薄くなっていて、ちょっと残念な感じもある。ひとりでプレイするモードはどのコースでも遊べて、スコアやタイムの自己ベストをひたすら目指す孤独な戦いとなる。「アドベンチャーモード」では、自分の分身のMiiを新人プレイヤーから達人へと育て上げるのだが、結局はおまけのようなものだ。
ゴルフを最も冒とくしていると感じられるのが、大観衆でいっぱいのスタジアムを舞台に繰り広げられる「カップ争奪戦」という熱狂的なモードだ。ホールがいたるところにあり、入り組んだ複雑な迷路ではバッタンやワンワンなどがプレイヤーをやっつけようと邪魔をしてくる。このモードも、あえて本物のゴルフとの違いを出しているような感じで、「マリオパーティ」シリーズのミニゲームとしか思えない。
最後に挙げたい気になる点は、コースの数だ。発売当初は6コースのみで、スーパーラッシュには長い目で見た価値があるのだろうかと首をかしげたくもなる。とはいえ、心配は無用だ。任天堂によると無料アップデートがあるそうで、スーパーラッシュはこれからも拡大を続けるようだ。
マリオゴルフ スーパーラッシュは基本を押さえている。任天堂は、その斬新さと伝統のバランスをうまく維持しなくてはならないのだ。
※『WIRED』によるゲームのレヴュー記事はこちら。
からの記事と詳細 ( 「マリオゴルフ スーパーラッシュ」は、斬新さと伝統のバランスに面白さが宿っている:ゲームレヴュー - WIRED.jp )
https://ift.tt/37ioP3m
No comments:
Post a Comment