
以前から、業務スーパーでは他のスーパーでは見かけない商品を買っては楽しんでいた私。今回Martの別冊付録を担当し、魅力を再認識! もっと紹介したいのは山々ですが、悩みに悩んでチョイスした私のイチオシ3品をご紹介します。
台湾屋台の味に興味津々!
【薄焼き餅(青ねぎ入り)】 まずは、「薄焼き餅(青ねぎ入り)」。パッケージには「葱抓餅」と書いてあり、なんて読むの?と思ったのですが、「ツォンヂュアピン」と読みます。
冷凍のまま、油をひかずにフライパンで焼いていきます。
こんがり焼き色が付いたらひっくり返し、仕上げの段階で、菜箸で生地を寄せるように焼いていきます。こうすると、もちもち食感をサクサク食感がより出てきて、おいしさアップ。
焼いただけでも、夕食の一品やお酒のおつまみにもなるのですが、目玉焼きとハムをはさむのがおすすめですよ。
こんな感じで朝食に。我が家は朝からしっかり食べるので、かなりボリューミーになり大満足。週末のランチにもいいですね。
お弁当づくりに欠かせないスイーツ
【冷凍マンゴー(チャンク)】 朝食の準備をしつつ、お弁当をつくるのは若干面倒ですよね。そんな時に私のテンションを上げてくれるのが「冷凍マンゴー(チャンク)」!
こんな感じで小皿に出し、つまみながらお弁当をつくります。凍ったまま、アイスのように食べたり、自然解凍でとろりとしてから食べたり。朝食とお弁当を用意しながら、あっという間に完食。人気で買えないときもあるので、見つけたら即レジかごに。冷凍庫に入れておけば、少しずつ食べられるので、私だけのお楽しみに常備しています。
【ベルギーワッフル】 そして、コスパがよすぎて驚きの「ベルギーワッフル」。
こちらは、子どものお弁当に持たせています。長男は部活と塾で小腹が空くようなときに、次男は野球が一日活動のときなど、お弁当と一緒に持たせています。自然解凍で食べられるので、保冷バッグに入れておけば自然に解凍されて食べられるようになっています。トースターで焼いてカリッとしたパールシュガーを味わいたいところですが、それはたまにあるお休みのお楽しみにします。 今回の別冊付録では、プロの方ならではの冷凍野菜の料理法や、調味料の活用法などをご紹介しており、読み応えたっぷりです。ぜひぜひ、チェックしてみてください。
Mart2020年10月号 別冊付録「業務スーパーで悩まないおかず47」より 撮影/楠聖子(静物) 料理撮影・取材・文/澁谷真里
"スーパー" - Google ニュース
September 27, 2020 at 09:22AM
https://ift.tt/2EF7Lda
「業務スーパー」スタッフがリピート買いするイチ押し冷凍食材(2)|Mart(magacol) - Yahoo!ニュース
"スーパー" - Google ニュース
https://ift.tt/2HgSCfK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment