
御年81歳でありながら、今だ“おいしいもの”や“料理”への探究心は衰え知らずの料理家・祐成陽子さん。祐成さんに私たち普通のママたちが身近に買えるおいしいものを選んでいただく【料理家・祐成陽子さんの、ずっと美味しいモノ】の連載。今月はおいしいナッツをご紹介します。
10年探し続けた“理想のナッツ”を「成城石井」で発見!
今から10年ほど前でしょうか。ベトナムにいる知人からお土産でいただいたカシューナッツがあまりにおいしくて忘れられませんでした。そして10年待った甲斐がありました! 「成城石井」で取り扱いが始まったのです! 「皮付きカシューナッツ 塩味」1069円(税込)。チェダーチーズ入りもあったのですが、早々に品切れになってしまったようで。お店の方にお聞きしたら、「また入ってくる予定ですが、いつ入ってくるかはわからないんです」と言われてしまいました。こういうおいしいものは本当にすぐ人に伝わってしまいますよね。もし店舗になかったら、また入荷されるのを待ちましょう!
さて、このカシューナッツはめずらしい皮付き。香ばしく旨味があり、食感も良く! 食べていただくとわかるのですが、今まで食べていたカシューナッツとは別物!というくらいおいしいと思います。 何しろベトナムはカシューナッツの輸出量が世界一と言われており、このカシューナッツはベトナムのカシューナッツ業界の中でもトップに入る「ホアンソン」社が製造した商品。 ナッツで1000円超えは高い!とお思いになるかもしれませんが、大きなボトルに480g入っているので量と品質を考えたら納得のお値段。 ちょっと小腹が空いたときにつまんだり、料理に合わせてもいい“コク出し”になるんです。 チャーハンやピラフ、サラダに散らしてみてください。
「銀座アスター」の「くるみの飴だき」
こちら“アスター”の前菜メニュー「チャーシュー」の付け合せとしてや、おせち料理として出されていた「くるみの飴だき」(864円 /税込)。長年、商品化を切望していた1品です。今は、オンラインショップでも買えますし、レジ横でも販売しています。 アク抜きしたくるみを砂糖と水で煮詰め、油で揚げたものなのですが、びっくりするほどしつこくなく、カリッと香ばしい。 皆さん、召し上がると「もっとギトギトに甘いかと思ったら、そんなことなくてびっくり!」とおっしゃいます。そうなんです、“飴だき”と言えど上品な甘さなんです。
からの記事と詳細 ( お気に入りのナッツをご紹介!【81歳の料理家・祐成陽子さんの、ずっと美味しいモノ】#28(kufura) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3CO6JUJ
No comments:
Post a Comment